
食パンの新たな食べ方を開拓してみた。
食パンに食べ方もなにもないだろ…。何か付けるだとか、塗るだとか、焼くとかなんとか…
いえいえ、食パンだって活用?法はあるんですよ?いろいろやってみたのでまぁ興味があれば見てやってください(笑)
食パンを加工するにあたり、みみをとって伸ばしてみた^^
案の定生地っぽくなりましたね♪ではいろいろ作っていきましょう!
chapter1:炭水化物つながりで…
生地ができたので切ってみましょう♪
おっと…細い?なんか麺みたい…?よし、茹でよう!
なんだと!?つやが出ただと!?!? こりゃ驚いた(@~@)
実食!やっぱ、めんつゆでしょ〜
!?!?なんか、もちもち つるつるしてるし、もうこれうどんでしょ!!におい以外は(笑)
食パンよ…よくやってくれた(T⚪︎T)
これは他にも期待できそうだ
chapter2:甘いものが食べたい...
スイーツが食べたいっ!だって女の子だもん♪笑
というわけで作ってみましょう
じゃん!今度は揚げてみました
これにカスタードクリーム(手作り)をはさんでいくと…
ミルフィーユの完成で〜す!!
う〜んミルフィーユはやっぱり食べるのがむずかしいですね…
美味しいけどっ♪
chapter3:なにか一品!
なんかこう…これ!っていうもの作りましょう!
ころころ…←食パン伸ばしてる 「ん〜ペラペラ…生地みたい…皮?」「皮!」
皮ね〜!皮を使った料理…あぁやっぱりアレですね!?
まず、丸く型どって…
具をつめて、成型!
はい、ギョウザでした〜
完成〜!!美味しそう!
実食〜
これは美味しい!!傑作!!!
まとめ
3つほど作ってみましたが、やっぱりオススメはギョウザかなっ!味の保証はします(笑)
というわけで、開拓成功〜!みなさんも一度お試しあれ♪ そして一緒に食パンの新しい道を開きましょう!
開拓の道はまだまだ続く…?
fin.
この記事へのコメントはありません。