初めに・・・
こんにちは!私たちは、城西国際大学メディア学部の寺本ゼミ中継部です!寺本ゼミは配信などを専門的に学んでいるゼミです。
今回は、8月14・15日にかずさFMさんからの依頼で木更津港まつりの配信をしました!
この配信の様子についてkioitvにてお話ししていきます!
今年はコロナ明け4年ぶりの木更津港まつりでした!!
皆さんは、木更津港まつりに行ったことはありますか?私は今回が初めての木更津港まつりでした。
木更津港まつりは2日間開催されるのですが、私は1日目に開催されるやっさいもっさい踊り大会のYouTube配信の統括を務めました!
そんな私たちの目線からやっさいもっさい踊り大会について紹介します!
2日目の花火大会の配信にも携わりましたが、特に1日目を詳しくお話ししてきたいと思います!
「やっさいもっさい」とは?
みなさんは「やっさいもっさい」という言葉を知っていますか?知らない人は予想してみてください!
最初に聞いたときは、”どういう意味だ?”と疑問に感じました。そこでまずは「やっさいもっさい」という言葉から説明していきます。
やっさいもっさいという言葉は、民謡の木更津甚句のはやし言葉で「そこのけそこのけ」という意味があります。古くから港町として栄えていた木更津の船着場の「矢崎」「森崎」がなまってできたものという説が有力とされています。
また、踊る時の掛け声で「おっさおっさ」という言葉は木更津甚句のはやし言葉で「おお、そうだよ」という同調する相槌の意味です。
予想は合っていましたか?
港町として栄えた木更津で、築港など郷土の繁栄の基礎を築いた先覚者の霊を慰めようと、昭和49年(1974)に第1回やっさいもっさい踊りが開催されました。この祭りはやっさいもっさいの曲に合わせてやっさいもっさいのダンスをして、木更津の富士見通りを練り歩く祭りです。
1日目配信の裏側&配信者側から見るお祭りの様子をお届け〜!
お祭り当日、台風が直撃するのではないかと予報されていました。しかし、台風は逸れて、無事にお祭りが開催され、配信をすることができました!
13:00〜 配信準備開始
車移動だったため、車両通行止めになる前に車で運び入れるために早めに搬入しました。
初めに、持ってきた荷物を下ろして、機材の組み立て準備をしていきます。
台風は逸れましたが、天気は不安定で雨が降る可能性はなきにしもあらずだったため、雨対策の準備もしました。
そこで、配信操作をするにあたって機材が濡れてはいけないので、機材を持ってきた車内にスイッチャーやミキサーを設置し、操作することにしました。
カメラにはカバーで雨対策の準備をしてありました。このように予想して準備することが大事ですね!!
17:00〜 配信開始
私たちは配信直前まで、テロップの大きさの修正、カメラの調節、音の調節に手間取っていましたが、なんとか配信を開始しました。
今回、かずさFMさんがお祭りの現地に本部を立て、ラジオ放送を行なっていました。私達が撮ったYouTube配信はかずさFMさんのラジオの音を入れ、踊りと現地のかずさFMさんの本部を映像にして配信でお送りしました。
映像とともにお送りするラジオにすることで、お祭りの雰囲気や実際の盛り上がりがかなり伝わったのではないかと思います!
今回、カメラは4つ設置していました。
1つ目は、かずさFMさんの現地本部にカメラを1つ設置。実際に踊りに参加した人にインタビューも行っていました。このインタビューをバッチリ撮ることができ、参加者のいろんな気持ちが伝わってきてラジオ放送との連携がうまくいったのではないかと思います!しっかりと映すことができました。
2つ目のカメラは車の上に置き、踊り全体を上からの絵、3つ目は道端のど真ん中を設置しました。かなり良い絵でしたねー!
4つ目はイントレの上に設置していました。しかし、機材トラブルにより踊り終了10分前まで映像が映らず、、、それまで、機材をなんとか復旧させようとみなさん走り回ってくれていました。そして、なんとか復活!!踊り最後には良い絵が撮れていたのでたくさん使いました!
1つ1ついい絵が撮れ、踊っている時は特にこまめに絵を変えることで様々な団体の踊りが見ることができる配信になりました!
私は中継配信当日、スイッチャーを担当しました。スイッチャーとは、簡単にいうと映像の切り替えをすることです。スイッチャーを担当していたため、お祭りの様子を全体的に見ることができました。
周辺にはたくさんの屋台がありました!私たちの中継本部の近くにはいかめしの屋台があり、すっっっごく良い匂いが漂っていて、お腹が鳴りそうでした(笑)他にもかき氷などお祭りならではの屋台がずらーっと並んでいました。
道路のど真ん中には櫓が設置してあり、その上では司会者が立ち、参加している団体の紹介などをしていました。やっさいもっさいを踊っている時は踊っている人に声をかけたり、一緒に踊ったりしてお祭りを盛り上げていました。
踊りは1〜4回目まであり、1回20分踊り続けます。踊りの基本はやっさいもっさい踊りですが、年によってはフリースタイルでダンスしていい場合もあるそう。私が配信をした2023年のやっさいもっさい踊り大会は残念ながらフリースタイルでの踊りは見ることはできませんでした。
この踊りに参加できるのは事前に登録した連(団体)のみらしいのですが、可愛い小さい子供から大人まで幅広い年代の方々が参加していました。そして、仮装や仮面をしている人がちらほらと・・・配信をしながらでしたが、見ていて楽しかったです!
この踊りは、「やっさーいもっさーい、やっさーいもっさーい♪」という声が入った曲で踊り歩いています。踊りは、連によっては動きをしっかり揃えている連、楽しくわいわいとしている連、子供たちが多い連など様々でした。
私はこの曲がすごく耳に残っています!踊りも見ていて一緒に踊りたくなってしまいました(笑)
この踊りを見に来た観客の方々も、踊りを見ながら、ダンスを真似している人をちょくちょく見かけました!やはり、踊りたくなるんですね!!
20:00〜 表彰式
最後には、櫓の上で表彰式が行われました。今回の大会は連ごとに特別賞5つ、1〜3位の表彰が行われました。
これらの踊りの様子が見たいよという方は、ぜひYouTubeの配信をチェックしてください!来年のお祭りの参考にも!
2日目配信裏話 花火大会
木更津港まつりの2日目は花火大会です。
1日目とは位置が違い、港の目の前に配信本部を立てていました。この日もかずさFMさんのラジオをのせYouTube配信をしました。
12:00〜 2日目配信準備開始
機材を荷下ろしし、前日同様組み立てていきました。
テントの下だったためケーブルが集まっている部分に少しビニールを被せ、前日同様カメラカバーも用意し、雨対策準備をバッチリに挑みました。
カメラの位置が1つ太田山という山の上から花火を映す計画をしていたため、2人ほど山へ向かい準備を行いました。この山の上は屋根が近くになく、雨が降ってしまった場合は、直ちに機材などを安全な場所に運ぶように指示していました。(機材が濡れてはいけないので)
16:00〜 配信開始
初めに、かずさFMさんの本部にて、お祭りに足を運んだお客さんに電話でインタビューをしていました。お祭りの様子、有料観覧席について放送していました。
この日は、ミキサーを担当していたので、ラジオの音と現場での音をうまい具合に調節し、音割れがないようにYouTubeに配信していました。
1日目よりも順調に進んでいました。しかし・・・な、な、なんと、この日は、花火直前に一時的な土砂降りが襲ってきました。天気予報を事前に確認していたため、雨が降る30分前には把握できていたので、カメラのカバーや移動など事前対策ができました。
配信本部が土砂降りの中、太田山はほとんど雨が降らずに無事だったそうです。本部との距離がすごい遠いわけでもないのになんという奇跡!!
先輩カメラマンは雨の中でも傘を差しながら良い絵を撮ろうと必死に撮ってくれていました!そのおかげで、動きのある素晴らしい絵になりました!
19:00〜 花火打ち上げ
なんとか花火打ち上げ前には雨は降り止み、なんとか花火の打ち上げ開始しました。
花火の全体が映っているのが、太田山のカメラでした。太田山の花火だけをみたいというそこのあなたへ!!太田山オンリーの配信もYouTubeにて上がっています。ご覧ください!
他の画角で、海に反射した花火とともに花火を見れる絵、寄りで花火を映した絵などバリエーションを作っていました。
2日目もなんとか配信することができました。他の画角からも含めた全体の配信はこちらです!
最後に・・・
今回、2日間にわたって木更津港まつりの配信をしてきました。
たくさんの配信機材、ケーブル、カメラを駆使してYouTube配信にて、かずさFMさんのラジオとともに4年ぶりの木更津祭りの魅力や盛り上がっている雰囲気をお届けできたのではないかなと思います!
わたしたち自身もかなりの成長ができた配信だったと思います!
今後の配信にも活かしていきたいです!
コメント