こんにちは、不器用で有名なみーです。
今回は、刺繍に挑戦しようと思っていたのですが・・・
短期間で習得できることができず、、、なかなか皆さんにお見せできるほどのものではなかったので、また別の工作に挑戦しました!!
ぜひご覧ください!!
クリスマスにもピッタリ!?ニット帽オーナメント🧶
ハロウィンの時期も過ぎ、次はクリスマスの季節がやってきます。
今年は、ちょっとずつクリスマスらしい部屋に準備をしていこうと企んでいます😏
そこで最初に作ったのは、冬らしいオーナメント!
少しでも参考になればと思います!!

【作業時間】1時間 レベル:★☆☆☆☆
ニット帽オーナメントの材料

▼今回使う道具
- ハサミ
- A5ノート(15cm幅の段ボールでも可)
- トイレットペーパーの芯
- 毛糸(お好みの色でOK)
ニット帽オーナメントの作り方
1.毛糸の素材作り

※縦15cmのものがA5のノートだったので、利用しました。
⭐️最初の先端は少し出しておく

⭐️きつく巻きすぎないように巻く

⭐️最後の先端も最初の先端と同じ方向に出しておく

2.ニット帽の基盤

⭐️トイレットペーパーの芯の1cmの部分に印をつける(1.5cmでも良かったかも)

基盤完成!!
3.本体作り

⭐️2本どりで基盤の芯に通します。

⭐️毛糸の輪っかに2本通してキュッと締めます。

⭐️基盤の芯に一周毛糸を同じ方法で結びつけていきます。

⭐️一周巻けたら、こんな感じ!タコの足みたいな感じになりました!
⭐️タコ足の部分をある程度まっすぐに整える

⭐️タコ足の部分を穴に通し、ひっくり返します。

⭐️余った毛糸で5cmほどの位置を結びます。
※もう少し小さくしたかった場合、3cmほどでもっと可愛いものができるかも

⭐️オーナメントにする場合は結んで輪っかを作っておきましょう

⭐️中に綿を入れて膨らみをキープ!!
4.上のボンボン

⭐️ボンボンの部分の長さを整えていきます

⭐️コームでほぐすともっと細かいボンボンができるよ!!
※ほぐすときは結び目を持ってほぐすと位置がずれなくて⭕️
5.完成形

じゃーん!!完成です!!クリスマスっぽいものと一緒に置けば、クリスマスにもピッタリ!!
置物としてもオーナメントとしてもいい飾りになるものが出来ました!!
毛糸の色を変えればガラッとイメージも変わると思います!
2色の毛糸を交互に使えばカラフルなニット帽も!?
挑戦してみてはいかがでしょうか!
最後に
いかがでしたでしょうか?
まだ11月ですが、あっという間に12月が来て、クリスマスがやってきます。
いつもぎりぎりになってお家のクリスマス準備をしているそこのあなた!!
今年は私と同じようにオリジナルの装飾を作って、
ワクワクしながらクリスマスに近づいていることを実感していきましょう!
コメント