さて、前回に続きまして……っておい!あらまぁ、あと数日でクリスマス当日!!!急がなきゃ!
まだクリスマスらしい飾り付けをしてない!という方もご安心。この記事を見ればつくれます。
早速…….クリスマスリース本体を作っていきます!!
まだ材料集めの回を見てない方は先にこっちを見てね☆↓
http://public_html/kioitv.conohawing.com/2017/12/18/【diy】クリスマスリースを作る〜材料集め編〜/
まずはざっくり材料や使用するものの紹介を。
材料編
ジャジャン!!!
なかなかシュールな画像になってしまいましたが、まずはこれ!!!
長い木の枝でございます。
こちら何に使うのかと言いますと、リースの土台(骨組み)になる枝。
針金を使うのではなく、木を使うところがポイント!
続きましてリースを彩る木の実たち。松ぼっくりと、どんぐり(埋もれています)
続いては…..家にあったキラキラグッズ(ビーズやモール等)、リボンを用意します。
工具編
我らの見方、そうです、グルーガンです。DIY女子ならひとつは持っておきたい品です!!
ちなみに100円ショップで200円ほどで購入できるそう。費用を抑えたい方にはオススメです。
今回は知人に貸していただきました!
ここで材料をおさらい☆
・木の枝(長くて柔らかめのものがオススメ)
・松ぼっくり、どんぐりなど
・家にあるリボン(プレゼントなどについてくるもの)、ビーズ等
・グルーガン(または強力接着剤)
前置き長くなりましたが、作業開始☆
この長い枝を丸く巻いていきます。ここで重要なのは手首のスナップ!!!自分なりの円を描いて巻きましょう。
ある程度巻けてきたら、ほどけないようにねじ込ませます。
そしてここでもう一手間!グルーガンの登場です。枝同士が離れないように所々グルーガンでくっつけていきます。
この時、机が汚れないように新聞紙等を敷くのを忘れないでね!!
うっしゃあ!これで土台は完成だ!!!
ある程度形が整ってきたら、今度は出来上がったリースの土台にリボンをランダムに巻いていきます。
たまに、リボンを枝と枝の間に通します。
おおおおおお!なかなかサマになっている!!!!
作業は順調です。このリボンをねじ込ませる作業、意外と難しかったです。
この後、赤いリボンも同様に巻いていきます。
はやくも最終段階突入です。松ぼっくりをリース本体にくっつっけていきます。
立体感を出すために、リース本体の隙間に拾ってきた枝を差し込みます。
これはもう個人のセンス!作業員は「生け花してるみたい♪」と楽しんでおりました。
(あれ、そういえば….どんぐりどこいった……)
さてさて、こちらは自然の恵みを、そう松ぼっくりの素材を活かしたリースとなっていますが、
同時進行でもう一つリースを作っていたのです….。
こちらは松ぼっくりにビーズをつけてキラキラ感を出そうと試みました。
果たして両者の完成は如何に!!!!!!
いよいよ、お披露目!!!
みなさん、ココロの準備はできていますか?いきますよー!!!!
り、、リースだ!!!!!
コストを抑えて、このクオリティ、いいんじゃないでしょうか!!!?!!!
※保存する場合はニスなどの加工も忘れずに☆
今回、材料探しから実際に作業するところまで 私たち作業員は思いの外、童心に帰れました。
紀尾井町というオフィス街にも緑があるという新発見。
皇居周辺にはどんな木が植えてあるのか知り、
道端に咲く花に想いを馳せる。
大事です。こういう時間。
いつまでも忘れたくないですね、子供心。
自分で作ったモノには愛着がわき、大切にしたくなります。
あなたも是非、世界に一つだけのリース、作ってみませんか????
※松ぼっくりに存在感を消され、出番をなくしたどんぐりちゃんは自然に還りました☆