【オタク必見part2】オタ活うちわ作ってみた!

ホビー

皆さん、オタ活楽しんでいますか??
近年若者を中心に話題となっている、オタ活ですが、
前回の『電飾ボード作ってみた』の第二弾として、今回は
『応援うちわ』の作り方を紹介していきたいと思います!!

前回の電飾ボードに比べて、応援うちわは比較的、
どの現場でも使用することが許可されているため、
「初めて応援グッズを作りたい!」という方にはおすすめです!!

それでは早速作り方を紹介していきたいと思います。
今回は前回の『WINウィン』君に代わり、私のタイの俳優の最推し『Ohmオーム』君で作っていきます❤︎

下準備①アプリを入れよう

うちわを作る前にまずは下準備として、うちわに書きたい文字を作っていきます。
その際使用するアプリが『ibisPaint X』
このアプリは、スマートフォンでもタブレットでも使用可能です!

下準備②文字を決めよう

アプリが入ったら、さっくA4サイズでページを開きます。
そしたら、「文字入れ」を選択し、自分の作りたい文字入力し、フォントを選びます。

下準備③ふちを作ろう

次に文字のふちを作っていきます。

「フィルター」を選択し「スタイル」からふちどり(外側)を選択します。

◎ふちの大きさは「幅」で変えられるので、お好みの太さを選んでみてください!
この作業を、ふちの色を変えながら3回繰り返してください。
この色は実際に作る文字の色とは一緒じゃなくても大丈夫です!
⚠️ふちの大きさは変えない方が綺麗にいきます!

この状態になったら画像を保存し、コンビニ等でA3のサイズで印刷してください。

用意するもの

・ジャンボうちわ(サイズは現場によって規定サイズがあるので確認してから買いましょう!)
・下準備で印刷した文字の紙
・好きな色の蛍光ステッカーや画用紙×4
・両面テープorのり
・マスキングテープ
・ハサミ
・お好みの装飾品
・マジックテープ×2

STEP1 文字を切り取ろう

最初に一番外側のふちを作っていきます。

まず、切り取る際に紙がずれないように、文字を印刷した紙を、
一番外側のふちにしたい色にマスキングテープで貼り付けます。

そしたら、文字の外側に合わせふちを切り取っていきます。

切り取れたら、こんな感じになります!

一番外側のふちが切り取れたら、また外側から順に切り取っていきます。
これを繰り返していき、重ねると、こんな感じになります!

STEP2 文字を貼りつけよう

全てのパーツが切り取れたら、貼り付けて文字を完成させます!

剥がれてこないように、外側を中心に貼り付けていきましょう。
⚠️一度剥がすとボロボロになってしまうこともあります!
 バランスを考えて慎重に貼りましょう!

全てのパーツを重ねて貼っていくと、こんな感じになります。

STEP3 うちわに貼りつけよう

うちわに文字を貼り付ける際、マジックテープを2つ使用します。

どちらの面を文字に貼り付けてもいいのですが、必ず2つが同じ面になるように貼り付けます。
(私はモケモケした面をうちわに貼りました)

もう片方の面はうちわに貼り付けるのですが、
その際文字に貼ったマジックテープと大きくずれがあると張り付かなくなって大変です。
その為、うちわにマジックテープを貼るときは、
下の写真のようにマジックテープを重ねた状態で、うちわと文字のバランスを見ながら貼りましょう。

うちわと文字、それぞれにマジックテープを貼りつけ終えると、こんな感じになります!

ちなみにうちわを貼り付けるのはテープやノリでもいいのですが、
マジックテープを使用するとうちわの文字を変えたい時、文字だけを作り替えれば、
うちわ本体を使い回せるんです!!

皆さん、毎回うちわを作って、一度しか使っていないうちわが溜まっていませんか??

意外と溜まりやすいうちわが使い回せるのはありがたいですよねぇ〜
そのため私はこのやり方で作っています。

STEP4 お好みでかわいくデコろう

うちわの貼り付けまで終わったら、基本的なうちわは完成です!


ここからは推しへの愛情をたっぷり込めて、かわいくデコレーションしていきましょう!

私はこんな感じで、レースを貼ってみました!
最近は、うちわ用のレースも発売されています。シールもついて、長さもぴったりに作られているので、ぜひ活用しみてください。

ここまできたら完成です〜!!

まとめ

前回の電飾ボードに引き続き、オタ活グッズ「うちわ」を作ってみましたが、
参考になったでしょうか。

今回はシンプルでベーシックなうちわの作り方を紹介しましたが、
文字にハートを入れてみたり、デコレーションをアレンジして、
皆さんオリジナルのうちわを作ってみてください!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました